十二月で作成・販売している主な陶器を掲載させていただきます。寸法は成型時の寸法です(単位はcmで表示)。焼きあがると一回り程小さくなります。寸法どおりに作るようにしていますが、すべて手作りのため誤差があります。でもそれが味わいのある作品にできあがり、それぞれがオンリーワンの作品になっています。

  • 使用粘土:古信楽粘土または特漉(とくこし)粘土
  • 焼成方法:ガス窯又は電気窯 (焼成温度は1235度)
  • 使用釉薬::透明、 黒系(茶そば、黒天目)、白系(2号白萩、乳白)、織部、均窯、辰砂、黄瀬戸、ルリなど

小鉢

小鉢 Φ12㎝×H4.5

 

様々なシーンでご利用ください。

この他にも、花びらのような形をした小鉢(花形)、取っ手が付いた小鉢(取っ手付)も制作しています。


湯飲み

 

左側  湯飲み(大) Φ8.5×H10.0

右側  湯飲み(小) Φ7.5×H9.0

 

 

大きさは2種類で作成しております。作業所では各自で作った湯飲みを使っています。


ビアマグ

 

ビアマグ Φ10×H14

 

 

冷蔵庫で冷やしてご利用頂くと、より一層飲み物が美味しく感じれらます。

 


ご飯茶碗

 

 

ご飯茶碗 Φ13×H6.5

 

少し大きめに感じられるご飯茶碗。たくさん食べる方にも良いかと思います


片口

左側 片口(取っ手付き)  最大長(取っ手含む)13×H7.0

右側 片口         最大長 12×H7.0   

 

注ぎ口がついています。ドレッシングなどを作ったりするのに便利です。水差しとしても利用する方もいます。これより小さいタイプの片口もございます。


小皿 醤油皿 取り皿

小皿 Φ12×H2.5

 

お新香をのせたり、醤油を入れたりするのに重宝します。


スープカップ

スープカップ Φ13×H6

 

スープ以外にもコーンフレークをいれたり、アイスクリーム等も入れて利用できます。左右に取っ手をつけています


コーヒーカップ

コーヒーカップ Φ10×H8.5

 

標準的なサイズです。手作りのため高さや形が異なるものがありますが、それがまた良い感じになっています。